• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「大好きなものに囲まれて ~花とアロマとマカロンと~」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

大好きなものに囲まれて ~花とアロマとマカロンと~

msmacaron.exblog.jp

ブログトップ

<   2011年 06月 ( 19 )   > この月の画像一覧   

  • どっちなの?
    [ 2011-06 -28 15:03 ]
  • 自給自足?
    [ 2011-06 -26 19:40 ]
  • やっぱりおいしいー
    [ 2011-06 -24 19:52 ]
  • スイーツの価値
    [ 2011-06 -22 21:11 ]
  • クルージング
    [ 2011-06 -21 17:18 ]
  • 誕生会
    [ 2011-06 -18 20:53 ]
  • 雨の中の植物達
    [ 2011-06 -17 17:46 ]
  • 週末に向けて
    [ 2011-06 -16 22:49 ]
  • 丸の内でランチ会
    [ 2011-06 -14 19:01 ]
  • ビショップハット
    [ 2011-06 -13 14:45 ]
  • パスタジェノベーゼ
    [ 2011-06 -12 20:14 ]
  • 花より・・・
    [ 2011-06 -11 22:38 ]
  • 人の縁
    [ 2011-06 -09 16:48 ]
  • 今日のお花のレッスン 
    [ 2011-06 -08 19:25 ]
  • プリザーブドフラワーレッスン
    [ 2011-06 -07 17:46 ]
  • ガーデニングレッスン@ガーデンバーン
    [ 2011-06 -07 13:04 ]
  • サングラスデビュー
    [ 2011-06 -03 16:50 ]
  • ハートのトピアリー
    [ 2011-06 -02 15:50 ]
  • 久しぶりの絵手紙レッスンへ
    [ 2011-06 -01 21:48 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

どっちなの?   

2011年 06月 28日


d0176327_1458982.jpg

今日は天気予報通り暑い一日になりそうです。

朝、急いで外の水撒きをして花や植木の手入れを済ませて

次はパティオと思ったら、何か茶色い物体がパティオに転がって・・・

あっ、なんだマカロンかー

d0176327_1501819.jpg

それにしてもウッドデッキだけど裸足で歩くのも暑いのに

寝転がって暑くないのかなー?

マカロンは暑い日の散歩がものすごく嫌いなのに、日向ぼっこは大好き^^

パティオは日当たりは良い割には風が通り抜けて気持ちが良い場所。

今日は1日ずーっとパティにいるのかと思ったら、やはりハーハーしながら

ぐったりして部屋に戻ってきました。

午後は一転してお部屋でのんびり昼寝
d0176327_1505387.jpg

いったいどっちが好きなんだろうね?

それにしてもマカロンを見ていると私まで眠くなりそー

▲ by yewtreecourt | 2011-06-28 15:03 | マカロンとあそぼう

自給自足?   

2011年 06月 26日


d0176327_19301821.jpg

自給自足って言うと、ちょっと大げさですが

昨年から少しハーブを育て始め、今年はさらに種類も増えて

ちょっとしたお料理に使えてとても便利です。

先日のガーデンバーンさんでのガーデニングレッスンで

ミニキュウリの苗を植えましたが、苗もずいぶん大きくなり花が咲き、

きゅうりの実が出てきました。

結構な数の実がついているので大きくなるのが楽しみです。

しかし、2日前の大風でコンテナがひっくり返ってしまいましたが、

なんとか持ち直してくれホッとしています。
d0176327_19305844.jpg

キュウーちゃん頑張れ!(家ではキュウリのキュウーちゃんと読んでいます)

キュウリに合わせて早くハツカダイコンも植えなくてはね・・・

そして夫がはまっている燻製。

最近はベーコンを良く作ってくれます。
d0176327_1931445.jpg

(上記画像は塩抜きした肉を乾燥中)

これが意外とおいしい^^

燻製の度合いもリクエストに応じてくれます。

今日は一日中ベーコンに掛かりっきりでしたがやっと出来上がり!
d0176327_19574853.jpg


本当にちょっとしたものしか作れませんが、自宅での食事が

楽しくなったような気がします。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-26 19:40 | その日の出来事

やっぱりおいしいー   

2011年 06月 24日


d0176327_19481842.jpg

今日は一ヶ月ぶりの生パスタ教室。

生パスタのお店が近くにできたからもうレッスンに来ないのかと

思ったわーと先生に言われましたが、

とんでもありません!

先生の生パスタのおいしさは別格ですから・・・

・・・とご挨拶が終わり(笑)、今日は私を含め3人でのレッスン。

お二人ともレッスンには長く通われていて、お一人は先生が生パスタのお店を

やられているときからの常連さんだそうです。

今回はガルガネッリのアラビアータとズッキーニの肉詰め。
d0176327_19491441.jpg

私は夏野菜の中でも特にズッキーニが大好き^^

パスタ同様とても楽しみでした。

ガルガネッリはエミリア・ロマーニャ地方のショートパスタで

このガルガネッリを作るためにはペッティネ(Pettine)という

パスタを成型する道具が必要になります。
d0176327_19494989.jpg

このペッティネは今、イタリアでも探すのは難しいそうで

先生もイタリアに住むご友人に頼んでやっと4個手に入ったそうです。

パスタの生地をこのペッティネに転がしてペンネのような形に仕上げていく

コマコマした作業ですが、おしゃべりしながらするにはとっても楽しかったです。

途中先生に助けていただきながら完成^^

出来上がったガルガネッリすごいでしょ?
d0176327_195469.jpg

このパスタにあわせるのがアラビアータ。

細かいところでプロのテクニックを教えていただきます。

道理で家で作ってもレストランとは違うわけだよねー

もう一品ズッキーニの肉詰め。
d0176327_19504953.jpg

ズッキーニの形がかわいいでしょ?

これもまた絶品でした。

お肉が入っているのにさっぱりしていています。

さっそく週末作ります。

食後にはカプチーノ。
d0176327_19512794.jpg

いつもながら楽しいレッスンでした。

来月、先生はイタリアに行かれます。

また、色々な刺激を受けて、私達に伝えてくださるのを楽しみにしています。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-24 19:52 | ミ・ピアーチェ生パスタ教室

スイーツの価値   

2011年 06月 22日



今日は本当に暑い日でした。

夏の暑さはこれからだと言うのに、身体が慣れていないせいか

とてもきつい1日でした。

でも、こんな時でも衰えないのが食欲。

特にスイーツ067.gifはすごいです。

そのせいか、私は夏痩せをしたことがありません。

昨日、夫がイデミ・スギノのケーキが買えたよとお土産に買ってきてくれました。

このお店は開店前に行列ができる人気店で、ほとんどが予約、

夕方行っても、ショーケースには何もない状態です。

実際私もお土産にケーキを買おうと思って、夕方になる前にお店に行っても

すでに完売だったことが何回かあります。

ですから初めて食べることができるので、期待が高まっていました。

夕食後に私はエヴェレスト、夫はベ・キャライブ(バナナのムース)

をいただきました。

エヴェレストは甘さ控えめ、クリーミーでおいしかったです。
d0176327_2141792.jpg


夫のベ・キャライブ を一口もらいましたが、リキュールが強くて
d0176327_2151714.jpg

私はちょっと苦手な味です。

こちらのケーキはけっこうお酒が効いている大人向けのケーキが多いようです。

しかし、この私から見るとプチケーキのような大きさのケーキが

一個600円とはねー

私の家の近くの、ある有名な洋菓子店が別にお店を構えている

製菓材料のお店の方に時々ケーキの切り落としを置いていることがあります。
d0176327_2155361.jpg

ロールケーキやダミエなどの切り落としがワンパックなんと200円。
(ケーキの種類によって値段が違うかも)

もちろんケーキショップの方にはたくさんおいしいケーキが置いてあるので

そちらを購入することをお勧めしますが、

ちょっとした家族のおやつに、これ新人さんが作ったのかなーなんて

笑いながら、味は変わらずおいしい切り落としのケーキを食べるのも

またお高いケーキをありがたく?いただくのもおいしいものに変わりない

ですよね。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-22 21:11 | その日の出来事

クルージング   

2011年 06月 21日


d0176327_16404687.jpg

19日の日曜日に私の応援しているSさんの震災支援を目的とした

震災支援ミニライブ&東京湾サンセットクルージングがありました。

前日までの雨も上がり、まずまずのお天気で夕刻の16時20分過ぎに乗船。

ポロネーズと言うパーティルームは、海の眺めを180度楽しめる大きな窓

とプライベートデッキも付いているとても広い部屋です。

銅鑼が鳴っていよいよ出航。

出航と同時にSさんが登場しました^^

早速みんなで乾杯を!

その後、各テーブルを回って一人一人と乾杯をしてくださいました。

Sさんとは久しぶりにお会いしたので(とは言っても1ヶ月ぶりですが・・・)

ひどく緊張しましたが、乾杯の時には見とれてしまいあまり記憶がありません。

でもお忙しかったのか、少しほっそりされていていました。

食事の後のライブなのかと思いきや、

僕がBGMで歌いますから皆さん食べてくださーいともったいないお言葉が・・・

そう言いながら、バイキング形式のお料理をみんなで取っていただきました。
d0176327_16434586.jpg

今回は、なんと新曲も含め9月に出るアルバムの中からと、

もちろんいつものトレードマークの曲や乗りの良い曲もたくさん歌ってくださいました。

もっと聞きたいところですが、デッキでのツーショット写真を撮る事になっていたので

そちらに移動。

グループごとにデッキに出てSさんと好きなポーズ写真撮影。

私はまた緊張してしまい、ものすごい形相になってしまいました。

せっかくなのでデッキからの東京の景色を眺め、友人と記念に

写真を撮りました。
d0176327_16461543.jpg

東京に長く住んでいるのに海からの景色は初めてかも・・・
d0176327_16465035.jpg

なんだか海外にいる錯覚になりますね。

部屋に戻ってデザートを食べていたら、もう下船の時間です。

あっという間の2時間でしたが、本当に夢のような時間でした。

降りてから船をバックに全員で記念撮影。

ファンクラブの広報に載るそうです。

あれから2日経ちましたが、余韻に浸っていて放心状態が続いています。

もちろん年齢的な疲れもありますが、やっとblogを書く気力が出てきました。

もっと細かく書きたいところですが、この辺でやめておきます。

とにかくSさんのファンに対するサービス精神には頭が下がります。

そしてスタッフの皆さんも・・・

本当に楽しい時間をありがとうございました。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-21 17:18 | その日の出来事

誕生会   

2011年 06月 18日


d0176327_2048950.jpg

数日前、夫の誕生日でした。

平日だったので、今日あらためて誕生会らしきものを自宅でやることに・・・

前回買って、夫が気に入ったANAインターコンチネンタルホテルの

ピエール・ガニェールでバースデーケーキを予約したので

ケーキを取りに行きがてら、六本木のマルシェジャポンをのぞいて

野菜をたくさん買ってきました。

この前マルシェに行った時、ちょっと時間が遅かったせいか売り切れていた

ブラウンマッシュルームもたくさん買えたし、大好きなズッキーニやアスパラ

インカのめざめも買えたので大満足。
d0176327_2050175.jpg

その上、カフェでお茶していたら、現官房長官がお子さんと目の前を歩いていたり

サッカー日本代表のザッケローニ監督もお見かけし、なんだか得した気分。

ミーハーですね^^

自宅に戻り、先ほどケーキをいただきました。

ショートケーキですがフルーツを増量できるシステム?があって

イチゴが山のように乗っています。
d0176327_20521781.jpg

これがいい歳のオヤジの誕生日ケーキなのかと思うとちょっと引いちゃうねー

まー体に気をつけて、頑張って働いてくださーい

▲ by yewtreecourt | 2011-06-18 20:53 | その日の出来事

雨の中の植物達   

2011年 06月 17日


d0176327_17354830.jpg

今年はバラの花が良く咲き、そしてこの季節アジサイがものすごい勢いで

咲いています。

ここ数年来で一番花をつけているかも・・・

まるでアジサイ館みたいねと先日言われました。

アジサイの近くにずいぶん前に植えたレモンバームがアジサイの写真を
d0176327_17362415.jpg

撮りに出た時にふと見たら、すごいことになっていました。

レモンバーム(Lemon balm)と言えば、その学名は「メリッサ」。

このメリッサという名前の由来は、「ハチミツ」を意味します。

このレモンバーム(メリッサ)は採油率が極端に低いため

精油になるととても高価です。

レモンとミントをあわせたような香りでハーブティーにしてもおいしいですよね。

せっかくこんなに元気に育ってくれているなら、雨が上がったら

花壇の手入れをしなければいけませんね。


▲ by yewtreecourt | 2011-06-17 17:46 | その日の出来事

週末に向けて   

2011年 06月 16日


d0176327_22465547.jpg

週末ちょっとした、いや私にとっては大きなイベントがあります。

その話は別のときにしますが、そのイベントに向けて

ダイエットとお肌のお手入れなどを集中的にしています。

それなのに、最近小鼻の周りのざらつきがきになっていました。

季節のせいか、日焼け止めやファンデーションなどを多めに付けるせいも

あるかもしれませんねー

きちんとクレンジングクリームで毎晩マッサージしているのに・・・
d0176327_22475727.jpg

それで思い出したのがBALDWINの春木先生からサンプルにと

譲っていただいたレッドクレイ。

久しぶりにクレイパックを作りました。

レッドクレイは文字通りきれいなピンク色。

鉄分含有率が高くて、皮膚の汚れや過剰油をとってくれます。

香りも良く、パックした後の肌もしっとりしていて

使い心地はとても良かったです。

ただ自分のパックした顔はちょっと笑えました^^
d0176327_22484351.jpg

明日はハルさんのエステです。

顔をおもいっきり上げてもらいます。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-16 22:49 | きれい

丸の内でランチ会   

2011年 06月 14日


d0176327_18482284.jpg

お花を習っていたときの友人と、年に3回ランチ会をしています。

本来だったら3月に会う約束をしていたのが、震災でで延期になっていました。

そして今日は丸の内ブリックスクエアまで行って来ました。

ビルのメインゲートは緑に囲まれ、その奥の三菱一号館は復元されたものですが
d0176327_18593621.jpg

レンガ作りのビルがとても絵になっています。
d0176327_1905677.jpg

今回のランチはGRILLうかい

クラッシクな落ち着いた空間でおいしいイベリコ豚をいただき、

ゆっくりとランチをしてきました。

ランチの後は三菱一号館美術館で6月14日(火)~8月21日(日)の期間、

19世紀末の欧米で起こった「ジャポニスム」現象の流れの中で創り出された、

ミントンやロイヤルウースターなどの陶磁器、ティファニーをはじめとする

銀器やガラス作品が展示されている「もてなす悦びージャポニズムのうつわで

愉しむお茶会」展も見てきました。
d0176327_18513242.jpg

ロイヤルウースターが古伊万里と同じ絵付けをしたコーヒーカップなどは

とても素敵でした。

そして最後の締めは、ミュージアムに併設されているCafé 1894へデザートを食べに・・・

このCafé 1894は明治期には銀行窓口として使われていた、

二層吹き抜けの開放感あるフロアです。
d0176327_1855930.jpg

天井まで8メートルもあるんですよ。

昔にタイムとリップしたみたいな、落ち着いた空間でデザートとお茶をいただきました。
d0176327_1858396.jpg

1日大満足^^

都心でもこんな癒される空間があるのはいいですね。

▲ by yewtreecourt | 2011-06-14 19:01 | その日の出来事

ビショップハット   

2011年 06月 13日


ずいぶん前になりますが、ナプキンの折り方をblogにアップしたことが

ありました。

私もすっかり忘れていたのですが、時々参考になったよと言われることがあり

今日は第2弾です。

ご存知の方も多いと思いますが、ホテルやクラッシックなレストランに行くと

良く見かけるビショップハットです。

①わが手前に来るように三角形に折る
d0176327_14212986.jpg

②右角を頂点に合わせ、左角も同様に折る
d0176327_14232024.jpg

③手前の角を向こう側に折る
d0176327_14255032.jpg

④更にもう一度手前に折る
d0176327_14271318.jpg

➄裏にして左右の端を折り重ね、端を差し込む
d0176327_14283912.jpg

⑥底を広げて立たせ、表に返して三角の耳を下の方に広げます
d0176327_14402689.jpg

ちなみに最後に三角の耳を下のヒダにはめ込むタイプもあります

説明や画像がわかりにくかったらごめんなさい。

大きいナプキンの方がやりやすいです。

試しにやって見てくださいね。

オシャレなテーブルになりますよ^^

▲ by yewtreecourt | 2011-06-13 14:45 | その日の出来事

12次へ >>>

   


自分を癒してくれる好きなもの・・・ペットのトイプードルのマカロン、お花、アロマなどの事をつづっていきます。
by yewtreecourt
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
< May 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
マカロンとあそぼう
きれい
お花
アロマ&ハーブ
その日の出来事
ガーデニング
ミ・ピアーチェ生パスタ教室
原田真二
未分類

以前の記事

2014年 12月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月

フォロー中のブログ

ハーブのある暮らし
Mi piace PEC...
花のアトリエ Apple...

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

  • 1 時事・ニュース
  • 2 イベント・祭り
  • 3 部活・サークル
  • 4 ボランティア
  • 5 哲学・思想
  • 6 法律・裁判
  • 7 メンタル
  • 8 車・バイク
  • 9 金融・マネー
  • 10 健康・医療

ブログパーツ

最新の記事

乾燥と戦う! その1
at 2014-12-20 15:05
思わぬ事で・・・
at 2014-12-16 18:36
クリスマスの楽しみは?
at 2014-12-16 16:08
すっかり。。。
at 2014-12-11 09:37
おいしいものと友情と
at 2012-11-27 23:20

ファン

記事ランキング

  • 相変わらずです・・・ ブログを休んでい...

  • もうすぐ春ですね♪ 風は冷たいものの...

  • カルトナージュとコラボ 最近、カルトナー...

  • 自然の恵み ここ数年、精油例...

  • 続マカロンとショッピング 先日、友人のお嬢...

  • マカロンとランチ 夫が休暇だったの...

ブログジャンル

日々の出来事
犬

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください